周辺より線量が高い場所をみつけたら…学校・公共施設などの場合


*さいたま市の「放射線量の高い箇所への対応方針」を公表します

1.低減措置等に関する基本的な考え方
この対応方針は、空間放射線量の高い箇所が、面的な広がりを有する場合と
ホットスポットともよばれる局所的な場合のそれぞれに対して判断の目安を示すとともに、
放射線量の低減措置等の方法を定めることにより、本市の放射線対策に資するものです。

2.放射線量の低減措置等に関する判断の目安
区分:面的 高さ1mで毎時0.23マイクロシーベルト超
区分:局所的 高さ5cmで毎時1マイクロシーベルト以上

3.判断の目安を超えた場合の対応
市が管理する学校、公園その他公共施設において高い放射線量が確認されたときは、
その原因となっている箇所の特定及び周辺環境への影響を把握するための測定を実施し、
その結果に基づき、立入制限又は放射線量の低減措置を講じます。

*問合せ先*
環境局 環境共生部 環境対策課
電話048-829-1332 FAX 048-829-1991

…以上、http://www.city.saitama.jp/www/contents/1320914469798/index.htmlから抜粋。


*放射線量が周辺より高いことが予想される箇所における空間放射線量の測定を実施します

これまで首都圏において、周辺より空間放射線量が高い箇所の存在が報告されており、
本市でも、雨どいの下など雨水の集まりやすい箇所において、
局所的には周辺より高い空間放射線量が確認されているところです。
このような状況を受け、本市では、市立のすべての学校、幼稚園及び保育園並びに
一部の放課後児童クラブ、公園及び遊水地等を対象に、放射線量が周辺より高いことが
予想される箇所について、空間放射線量の測定を実施いたします。

*問合せ先*
環境局 環境共生部 環境対策課
電話048-829-1332 FAX 048-829-1991

…以上、http://www.city.saitama.jp/www/contents/1321258298379/index.htmlから抜粋。


2011.11.17更新



inserted by FC2 system