皆、給食はどうしてるの?

◆心配なのでお弁当を持参したいのだけど、市はどういう方針なのかしら?

「さいたま市の子どもたちを放射線被ばくから守るための要望」とその回答をご覧ください。
教育委員会からは「お弁当持参、アレルギー対応同様各学校で柔軟に対応するよう、
9月2日の校長会で伝えている」 というご回答をいただいてます。


◆学校給食1食分、まるごと検査して欲しいけど可能なのかしら?

→さいたま市は平成24年度2月分の給食の放射性物質の検査をするそうです。今回限りなのか、継続して行うのかわからないので、会では定期的な検査を要望していこうとしています。
以下、さいたま市報道発表(平成24年1月25日)からの転載です。


市立小・中・特別支援学校における学校給食の放射性物質検査について

本市では、保護者や市民の皆様に、学校給食の安全性について、より一層理解をし、安心していただけるよう、3学期中に、全市立小・中・特別支援学校の給食における放射性物質検査及び給食における内部被ばく量の情報提供を実施いたします。

詳細は下記のとおりです。

1 検査方法
○提供した学校給食1週間分(5日分)の内部被ばく量を測定
○ゲルマニウム半導体検出器によるγ線スペクトル測定法
○検査項目は、ヨウ素131、セシウム134、セシウム137

2 検査対象
○全市立小・中・特別支援学校
・単独(自校)調理場方式校 :145校
・与野本町学校給食センター提供校: 6校
・岩槻学校給食センター提供校 : 8校
・特別支援学校 : 1校
合計 160校

3 検査日程 別表のとおり
4 検査実施回数 3学期中に各校1回
5 検査結果判明日 検体提出より、約1週間後
(さいたま市Webページにて公表)
6 検査機関 社団法人埼玉県食品衛生検査協会検査センター
7 再検査
学校給食での1年間の推定内部被ばく量が1ミリシーベルトを超えた場合

問い合わせ先
健康教育課 担当:島村 松井 石原 電話:829―1679 内線:4096
原発災害関連研究チーム事務局 安心安全課 担当:会田 土井 電話:829−1125 内線:2384


◆学校だけではなく、保育園の給食も検査して欲しいのだけど、どうなのかしら?

→認可市立保育園については、学校給食と同様に検査が実施されます。残念ながら、認可私立保育園についてはまだ実施予定は無いようです。
以下、さいたま市HPからの転載です。


市立保育園給食の放射性物質検査について

本市では、学校給食における放射性物質検査と同様に、保護者や市民の皆様に、市立保育園給食の安全性について、より一層理解をし、安心していただけるよう、2月中に、市立保育園において提供している給食の放射性物質検査及び給食における内部被ばく量の情報提供を実施いたします。詳細は下記のとおりです。

1 検査方法 
○ 提供した保育園給食1週間分(6日分)の内部被ばく量を測定
○ ゲルマニウム半導体検出器によるγ線スペクトル測定法
○ 検査項目は、ヨウ素131、セシウム134、セシウム137
2 検査対象    市立保育園   全62園
3 検査日程    ダウンロードファイルのとおり
4 検査実施回数  2月中に各園1回
5 検査結果判明日 検体提出より、約1週間後(さいたま市Webページにて公表)
6 検査機関    社団法人埼玉県食品衛生検査協会検査センター
7 再検査 
保育園給食での1年間の推定内部被ばく量が1ミリシーベルトを超えた場合

【問い合わせ先】
さいたま市子ども未来局保育部保育課
TEL 048-829-1867 FAX 048-829-2516



2012.02.12更新



inserted by FC2 system